クズダス<用語解説>
一覧へ戻る
か行

 会社更生
かいしゃこうせい
会社更生とは、会社更生法の規定に基づく会社再建の手続き.。株式会社のみが行うことができる。

経営者は交代し、債務超過の場合株主はその権利を失う。裁判所が選任した更生管財人のもと、更生計画を策定し遂行することになる。

上場企業の場合、原則上場廃止となる。

民事再生とごっちゃになって、会社再生と言っている人がいますが違います。
まあ、確かに会社を再生するんですけど。




 会社法制の現代化
かいしゃほうせいのげんだいか
会社法制の現代化とは、商法や有限会社法を現代化しようとする試みらしい。
詳しくは政府が公表している「会社法制の現代化に関する要綱試案」を読んでください。

私はよく理解していません。聞くところによると、最低6時間以上、「要綱試案」を読まないと理解できないそうです。


新会社法が成立しました。(加筆予定)




 株券印刷会社
かぶけんいんさつがいしゃ
株券印刷会社とは、

@プロネクサス(旧亜細亜証券印刷)などの、実際に株券の印刷を事業としている会社のこと。

株券が電子化されたら一大事?


A株式分割や新株発行で株式を増やしてばかりいる会社のこと。

かつて、ライブドアという会社は本業が何であるのかはっきり分からない会社だったので、「本業は株券印刷」と言われていたことがある。

他にも例は多数あるが割愛。
   



     
 株券の電子化
 (ペーパーレス化)
かぶけんのでんしか
株券コレクターにとっては一大事。

即刻中止すべし。




 株式分割
かぶしきぶんかつ
株式を分割すると株価が上がるのはなぜか?


<理論上のこたえ>
株式を分割しても企業価値に変化はないため株価に影響しない。


<すこし強引に理由付けると>
@分割により株式の流動性が高まり、あらたな資金が流入してくるため株価が上がる。
(しかし、元々の取引単位の安い株でも分割すると株価が上がる)

A株式分割は将来の業績が向上するとの経営者からのアナウンスである。
(しかし、業績の下方修正と一緒に株式分割を発表した変わった企業が何社か存在する)


<実態>
祭りだ!祭りだ!みんな買え




 
 株主総会
かぶぬし
そうかい
クズ株で損をしたとしても、そういう会社の株主総会は、たいてい面白いことになるので、出席すると得した気分になれるらしい。




   株主代表訴訟

    かぶぬし
    だいひょうそしょう


  ヤフーファイナンスの掲示板などを見ていると、株主代表訴訟について 誤った理解をしている人が結構います。

<誤った理解>会社が行った粉飾等の行為により株価が下がった場合に、損失を被った株主が会社に対して損害賠償の請求をするものである。つまり株主側が勝訴した場合、会社は株主にお金を払わなければならない。エライコッチャ。

<正しくは>役員等の行為により会社に損害が発生した場合に、株主が会社に成り代わって(代表して)、役員等に対し、会社に賠償することを請求するものである。つまり株主側が勝訴した場合、会社にお金が入ってくる。
 
   



     
 株主優待
かぶぬしゆうたい
日本銀行さまに提案します。

株主優待として、株主の肖像画の入った1万円札を作ってください。


(日本銀行の場合は正確には株主ではないらしいです)




 監査法人
かんさほうじん
監査法人とは、何をやっているのか良くわからないが何にしろ監査をやっている法人らしい。

良くわからない理由で監査法人が交代した場合は要注意である。
今更ながらの感がありますが、<例>オリンパス




 議決権
ぎけつけん
議決権とは、株主総会の決議に参加する権利である。

出席している株主が一人も賛成していないのに決議が通ってしまった株主総会に出たことあります。




 教育的指導
きょういくてきしどう
証券会社からこのような通知が来たことがあります。

「昨日のお客様の取引のうち、取引が市場全体の3割を超えている銘柄がありました。取引にあたっては市場に与える影響を十分に考慮いただきますようお願い申し上げます」(うろ覚え)

しかし、その日に私が売ったのは30万円程度なのですが…




 銀行取引停止
ぎんこうとりひきていし

銀行取引停止とは、6ヶ月以内に2度の不渡りを出した場合に手形交換所からうける処分のこと。
全ての金融機関と、当座取引および貸出取引が、2年間できなくなる。
事実上の倒産を意味する。

…しかし! 銀行取引停止になりながら、上場廃止にもならず倒産もせず、しばらく生き延びた企業が存在する(しばらく経ってから上場廃止になり会社は消滅した)。
その名はメディア・リンクス




 金庫株
きんこかぶ
金庫株とは、会社が持っている自分の会社の株のこと。自己株ともいう。

会社の金庫に入っているから金庫株というのでしょうか?よく知りません。
たぶん、「ほふり」でも金庫に株券を入れていると思いますが、それは金庫株とは呼びません。




 クズ株
くずかぶ

クズ株の意味するところは、人によりそれぞれ違います。

株価がどんなに高い会社の株でも、その株で損をした人にとってはクズ株かも知れません。




 鶏口となるも牛後となるなかれ
けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ
アメリカ産牛肉を食べて狂牛病になるよりも、ニワトリを食べてインフルエンザになる方がましである。

または、電力株をちまちま買うよりも、値動きが激しく怪しげな会社に全財産つぎ込んで四季報に名前を載せるほうがましである。




 継続企業の前提
けいぞくきぎょうのぜんてい
継続企業の前提とは、企業が将来にわたって事業活動を継続するとの前提のこと(そのままじゃん)。
ギルマンの会計公準の一つ。
「ごーいんぐこんさーん」などと言われることもある。

企業会計は継続企業の前提をもとに処理されているが、諸行無常盛者必衰、それが如何に虚しいものかこのサイトを見るまでもなく明らかであろう。

そこで、継続企業の前提が疑わしい会社の場合、その旨を財務諸表に注記することになっている。
簡単に言うと「うちの会社潰れるかもしれません☆」と公言するのである。




 ケイマン諸島
けいまんしょとう
カリブ海にある英国領の島々。

SPCとやらがたくさんあるらしいのですが、行ったことが無いので確かなことはいえません。

金儲け以外にも、ダイビングや観光にも適しているそうです。




 賢者は聞き、愚者は語る
けんじゃはきき、ぐしゃはかたる
ホームページまで作るのは愚者の極みでしょうか?




 原子力潜水艦
げんしりょくせんすいかん
原子力潜水艦とは核分裂を動力源とする潜水艦。核分裂反応は酸素を必要としないので、長期間水中に潜っていることができる。

転じて、いつまでたっても株価の上がらない株のこと。

本物の原子力潜水艦はいつでも好きなときに浮上できるが、株の場合なかなかあがってこない。

クズ株の場合は、潜水しているのではなく、沈没していると言ったほうが正しい。




 公開会社
こういかいがいしゃ
公開会社とは

@自社の株式の全部又は一部について譲渡制限を設けていない会社のこと(会社法)

A株式を公開している会社のこと。
株式の公開とは、株券を世間に見せびらかすことではなく、株式を証券取引所で誰もが取引できるようにすること(お金がない人は買えない)。

公開すると会社の知名度があがったり、資金調達がしやすくなる反面、IRなど色々な義務を課せられ、また、株価が下がると株主に文句を言われるため、公開を後悔している会社も多い。駄洒落ですけど本当の話です。




 高給取り
こうきゅうとり
給料が高い人のこと。
高給取りの多い会社は優良な会社であるか、または仕事がきつく危険な(いろいろな意味で)会社であるかどちらかである。




 公的資金
こうてきしきん
=税金。

納税者に負担感を与えないように税金を無駄遣いするときに使うことば。




 ご利用は計画的に
ごりようはけいかくてきに

CMでそんなこと言ってないで、金を貸すときに計画的でない借り手だったら貸すのを止めれば良いじゃん。

「借りすぎに注意しましょう」も同じ。

誰に対して発しているメッセージなのでしょうか?




 これ以上悪くなることは無い
これいじょうわるくなることはない
昔々、あるところにプライムシステムという会社がありました。
その会社の株価はどんどん下がり、ついに1円になってしまいました。

株主はがっかりしましたが、こう言って自分を慰めました。
「これ以上悪くなることは無い」

ところが、会社は千株を一株に併合してしまいました。
株価はさらに下がりました。

株主はこう言って嘆きました。
「世の中何が起こるかわからないものだ」

    現在進行中のお話です



(続き)その後、会社はサンライズ・テクノロジーと社名を変更しましたが、相変わらず株を発行し続けました。
株価はさらに下がりました。

そして、とうとう会社は上場廃止になってしまいました。
最後の株価は1円でした。

株主はこう言って嘆きました。
「下には下があるものだ」

また、ある人たちはこう言いました
「サンセット・テクノロジーに改名しろ」

     続く