クズ株は世界をめぐる
クズ株は世界をめぐる


第4回 北海道の旅
2006.01.30〜2006.02.02
たくぎん最期の株主総会 カブトデコムを訪ねて〜


 


第1章 準備

たくぎん最期の株主総会に出席しようと思い立ったのが1月24日。総会の丁度1週間まえです。

格安ツアーを利用しようと考えたのですが、どのツアーも締め切りが10日前まででした。どうやら航空会社に利用者数を伝えるのが10日前までになっているようです。

仕方がないので他の方法を調べてみると、ヤフーオークションに1月30日羽田-新千歳間のチケットが出品されていました。少々不安はありましたが、行きの足は確保できました。

帰りは噂に聞く寝台特急北斗星に乗ることにしました。青函トンネル開通以来20年近く経っているので車両が老朽化しているのではとの不安もありましたが、一度乗ってみるのも良いでしょう。

それと、かつて稚内-苫小牧間、東京-西鹿児島間を鉄道で制覇しているので、今回北斗星で東京まで帰れば、稚内から西鹿児島まで日本列島を鉄道でほぼ縦断したことになります。

ホテルは雪祭り前ということもあり、簡単に安く予約が取れました。

株主総会に出席するだけでは、交通費がもったいないので、小樽、札幌、函館の観光も計画し情報収集をしました。そのおかげで、たくぎんについて調べることが出来なかったのは失敗でした。



第2章 小樽(2006.01.30)

ヤフーオークションで落札した航空券(JAL1001便)は有効なものでした。ひとまず安心。

しかし羽田を出るのがAM6:30なんてとんでもない時間なので起きるのが大変でした。

地下鉄始発前なので最寄のJRの駅まで30分かけて歩き、なんとか間に合いました。久しぶりの飛行機です。

しかし、ペットボトルを手荷物検査でチェックするのは何故でしょう。

左側、窓に映っているのが私です

飛行機は良いですね。

加速を体で感じながら、離陸に失敗することを考えるのも、タイヤが接地した衝撃を感じながら、着陸に失敗するのを想像するのも。
たまりません。

飛行中はほとんど寝ていましたが、時々起きては窓の外を見ていました。

最近、飛行機のトラブルが多いのでエンジンが火をふいたり、翼の一部が剥がれたりしないかと見ていたのですが、残念なことに何もありませんでした。

一つ気になったのは、機長が挨拶するとき「本日は全日本航空をご利用いただき…」と言った事です。確かこの機はJALだったはずですが。ジョークなのでしょうか、それとも私の聞き間違いでしょうか。



8:10新千歳空港に到着。鉄道で小樽へ向かいました。

さすが北海道の鉄道、車両に雪がこびり付こうが、線路が雪だらけだろうが、平気で走ってました。


10時過ぎ、小樽駅に到着しました、
いきなり雪のお出迎えです。


駅前で、サンバード長崎屋を発見!
小樽では元気に営業していました。

私は株券を持っていないのですが、たまにオークションで見かけます(追記 株券を入手しました)。

京都の和菓子屋さんで同名の会社がありましたが、関係はありません。



 運河と古い倉庫です。
雪はだんだん強くなり、やっとのことでホテルにたどり着きました。
ホテルの人によると、このくらいの雪は珍しくないそうです。

北海道の雪はサラサラの粉雪だと思い込んでいたのですが、この日の雪はベタベタのジトジトのグジュグジュのボタ雪でした。


ここまで雪がひどくなると、私の忍耐力も限界に近づきました。

寒さはそれほど感じないのですが、カメラが雪まみれ、水まみれになってしまうのには困りました。


雪を避けて運河沿いの倉庫の一つに入りました。

倉庫は現在ではみな店になっていて、ここはレストランと土産物屋でした。

外壁にドギツイ看板やネオンサインがないのが幸いです。

ところで、「おれの小樽」のおれって誰?





雪が小降りになったので再び運河沿いをブラブラ歩いていると、雪の中でリコーダーを吹いている健気な兄妹(推定)に会いました。


さらに散策を続けると、元ヤオハンのマックスバリュを発見しました。

長崎屋に続きマックスバリュとは、破綻企業好きには、こたえられない所です、小樽は。

北海道のマックスバリュはヤオハンとは関係ないみたいです。ごめんなさい。


ここで大発見!
シロクマです。

まわりの雪と同じ色なので犬のように見えますが、議論の余地なくシロクマです。

尻尾を振りながら嬉しそうに走り回っていました。


ここから先は、文章を考えるのが面倒になったので写真だけ載せておきます。









たくぎん小樽支店です。

現在はホテルになっています。




人通りのない夜道で、このようなものを発見しました。




ここが私の泊まった部屋です。
(うそ)











   




第3章 札幌(2006.01.31)

今日はたくぎん最期の株主総会です。

力の限り戦い抜くことを長崎屋に誓い、小樽を出ました。




札幌駅に到着すると、そごう札幌店だったビルが私を出迎えてくれました。



総会の会場は、旧道庁舎のすぐそばです。



入り口で、たくちゃんと看板を撮影。
かばんの上にのっているのがたくちゃんです。

もっと手前において撮影すべきでした。

ここで、元行員さんにお会いしました。たくぎん株で3,000万円ほど損したそうです。

でも銀行員は給料高いからなぁ。安月給サラリーマンが3,000万円も損したら首くくってるかもしれない。

給料いくらでした?と聞きたいのは山々でしたが止めておきました。



ここが会場です。あまり大きな部屋ではありませんでした。

机の上に、たくちゃん2体、たくぎん株券、カブトデコム株券、整理票をおいて準備万端です。

たぶん周りの人から白い目で見られていたのでしょうが、まったく気にせず、堂々と並べました。

たくぎんの歴史は間もなく終わりをつげますが、株主総会でたくちゃんを机の上に置いたのは、たくぎん史上私が初めてではないかと自負しております。



開始前に、たくちゃんを前に向けました。

総会中、写真撮影は遠慮しましたが、無断で録音してしまいました。

総会の模様は「変酋長参上 株主総会」で詳しくお伝えいたします。

一言でいえば、「論点すり替え・同じ説明の繰り返し」のオンバレードでした。

私が出席した株主総会の中では、説明義務を果たさないことNo.1、株主をなめてることNo.1の総会でした。

私がもしたくぎん株で損していたら、おそらく激怒したでしょう。
損してないのに腹が立ちましたから。


続いての任務は、カブトデコムを訪問することです。

まず地下鉄の駅に向かいました。

ここで本間ゴルフを発見。幸先がよろしいようで。



札幌の地下鉄は車両間にドアがありませんでした。
その代わり、駅のホームにゴミ箱がありました。

今度札幌に行くときには、ゴミ箱に入れる不審物を用意することにします。


地下鉄を降り、事前に調べておいた住所を頼りに、カブトデコムを探したのですが、これがなかなか大変でした。

なぜか、創価学会の関連施設ばかりありました。


それでも、何とかカブトデコムのあるビルを発見しました。

苦労するはずです。外から見てもカブトデコムとはどこにも書いてないのですから。



カブトデコム発見じゃ!

たくぎんは今日滅び去ってしまったが、カブトデコムは細々と生きている!

カブトデコムは何階じゃ。書いてないぞ。



振り向くと、こんなものがありました。

カブトデコム受付は2階らしい。


階段をのぼって2階に行くとカブトデコムがありました。
バンザーイ。

しかしこの張り紙の意味することは?
3階には、見られると困るものがあるのかもしれない。

しかし、なんとなく入り辛いドアです。とりあえずノックをしましたが、何の反応もありませんでした。


もう帰ろうかとも思ったのですが、意を決して鉄の扉をあけ、中に入りました。

中は高さ2mほどのパーテーションで仕切られていて、零細建築会社の事務所のような雰囲気です。

壁には、建築会社の認可証が掛けられています。代取は神田氏になっていました。

5mほど中に入ったところにある呼び出しのベルを押し、しばらく待つと女性従業員が現れました。

なにか用があって来たのではないので、なんと言うべきか困ったのですが、とりあえず「株主の●●と申します。近くに用があってきたので寄ってみました」と言ってみました。

女性従業員は、丁寧な対応ながら、困ったような、警戒するような、なんとも表現し難い表情でした。

写真をとっても良いかときくと、担当者を呼ぶというので、そこまでしていただかなくても結構ですと断って撤退しました。

しかし、なんの「担当者」なのでしょうか?
いまだに損した株主が殴りこみにくるのでしょうか?
担当者が出てくるのを待っていたら、ひょっとして数日後にオホーツク海の底に沈んでいたかもしれません。
早々に引き上げてよかった。



任務が完了したので、100%観光客となりました。

北大のキャンパス内でこのような建物がありました。
ただ、それだけです。



クラーク像です。

もっとキレのある顔をしているのかと思ってました。







「テレビ父さん」です。

なぜ怒っている?





札幌中心部で、カブトデコム旧本社ビルを探したのですが、見つかりませんでした。

たぶんこのあたりです。



これが旧たくぎん本社ビルです。たぶん。



ちさんホテルを発見しました!

「ちさん」の「さん」は太陽だったのですね。
はじめて知りました。



本日の行動は終了です。

普段いすに座ってばかりなので足が痛くなりました。
しかし2,900円で買ったブリジストンの防水靴の威力は絶大で靴の中は全く濡れませんでした。




第4章 函館・五稜郭・北斗星(2006.02.01)

ここから先は、ただの旅行記です。クズ株は出てきません。


札幌のマンホールの蓋に別れを告げ、函館へと向かうことにしました。

私はマンホールの蓋マニアなのですが、残念なことにコレクターではありません。



函館行きの列車の中に、こんな車両を発見しました。

車掌さんに聞いたところ、勝手に移ってかまわない(指定席券が必要?)とのことだったので、早速この車両に移りました。



ほかに乗客はほとんどいないので、貸しきり状態でした。
リクライニングの座席よりも熟睡できるので、みなさん、ぜひ利用してください。
お奨めです。



函館から、市電に乗って五稜郭へと向かいました。



五稜郭の脇に建っている展望塔に登りました。

なるほど、五稜郭と名づけられるだけあって五つのトンガリがありました。



展望塔で消火器の番をしているトシゾウ君です。
新撰組をリストラされて今の職業に転職したようです。

消火器にイタズラしようとすると、日本刀で切りつけてくるので、よい子はイタズラしないように。



五稜郭内で自衛隊員の皆さんが、アンパンマン滑り台を作っていました。

果たして税金の使い道として適切であるのか否か、誰か検討したのでしょうか?

しかし、自己犠牲の権化であるアンパンマン(テレビ版はちょっと違いますが)と自衛隊には共通するものがあるのかもしれません。



トシゾウ君最期の地です。



赤レンガ倉庫です。
見るに耐えない電飾で飾られているので近づかないほうがよいでしょう。

文化財を台無しにしてしまう電飾に怒り心頭、いっそのこと爆破してしまおうかと思ったのですが、あいにく手元にプラスティック爆弾がなかったので、無視して立ち去りました。



天気がよければ、山の上から夜景を見る予定だったのですが、あいにくの大雪だったので辺りをふらふらと散策しました。
これは確か公会堂だったと思います。



遠くに見えるのが、青函連絡船です。



またもやシロクマを発見しました。









今度はヒグマを発見しました。

「開運熊ウメコ」というそうです。

もう少し迫力のある名前にして欲しかった。


またまたシロクマを発見しました。
名前は「シロ」です。
人懐こいくせに、どうしてもカメラの方を見てくれませんでした。



函館駅前のコンビにです。

勝手にこのような看板を作ってもよいのでしょうか?



意外な場所で、世界3大夜景の一つを見ることが出来ました。



噂に聞く「北斗星」です。

函館で前後が入れ替わります。



なんとなく旅っぽい写真を撮ってみました。



無事に上野駅に着きました。


       完