小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトにかかわった通信制御機器製造会社の「コーデック」(川崎市)が東京地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けたことが21日までに、分かった。人類史上初めて小惑星の岩石を持ち帰るという偉業を支える技術力があるにもかかわらず経営が行き詰まるのは、元気のない今の日本を象徴しているようだ。
民間信用調査会社の東京商工リサーチや同社によると、負債総額は約18億円。営業は継続していくという。
コーデックは1977年創業で、資本金1億1500万円。放送局向け送信機リモコンなど電気通信機器の製造、販売を手がけているが、2008年秋のリーマン・ショックや、民間企業の設備投資抑制などで業績が悪化した。
ただ、技術力への評価は高く、「はやぶさ」に搭載された機器の試験装置の開発、製造を担っていた。今月2日には、計118の大学や企業からなる、はやぶさプロジェクトサポートチームの一員として、海江田万里宇宙開発担当相(61)と高木義明文部科学相(65)から感謝状が贈られたばかりだった。
「はやぶさ」は03年に打ち上げられ、アポロ群の小惑星「イトカワ」に到達して岩石質微粒子を採取。今年6月、7年に及ぶ60億キロの旅を終え、世界で初めて地球重力圏外のサンプルを持ち帰り、話題になった。
「これを励みとして、これからも弊社の持つ技術を通じて社会に貢献できる企業であり続けたいと思います」
コーデックの公式サイトで感謝状を受けた喜びをこうつづっていたが、卓越した技術も不況には勝てなかった。